忍者ブログ

Live Life Simple-ある暇人のつぶやき

アメリカ生活、ジョーク、経済、エコ、科学まで、なんでもありのネタ的ブログを掲載中

カテゴリー「アメリカネタ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカ経済破綻の現実

以前にもちょっと話題にしたことがあるけど、最近のアメリカ、金融破綻の影響が思ってるよりひどい事になって来てるのではないかと思う。やっと、ガソリン高は、バレル/$50を割って少しは落ち着いて来たけど、これから対処しないといけないのは個人の借金でしょう。今まで「足りないお金はローン(借金)をして手に入れる」というライフスタイルがごく当たり前のものとなっていたアメリカ。まさしく、借金の罠The Debt Trapというにふさわしい、アメリカ国民の借金スタイルが各雑誌で取り上げられるようになってきた。

大国といわれたアメリカも地盤がかなりゆらいで来てるかもしれない。ニューヨークタイムスによると住宅ローンだけで日本の平均借金の1.7倍、さらにそれに教育・自動車ローンに住宅抵当ローンにクレジットカードのローンまで上乗せされる。特にクレジットカードの借入残高が「平均で」約85万円。 そしてなんと年間の平均貯蓄額は約400ドルあまりだという。いったいどうやって老後を過ごす予定なのか・・・今までは企業年金がかなり賄っていたけど、不況で大企業も色々と見直しをはじめている昨今、そろそろ真面目?に負債を抱えるよりも、日本みたいに貯蓄に回った方が賢いと思うけど、まだそこまで今後を憂いている人たちは少ないという事だろうか?

無理をして家を買ったり、お金を浪費できるような時代ではなくなってきたと、私は思うけど、それでもこの国の貧富の差は開いて行くばかりなので、金持ちはより金持ちになり、中流階級と呼ばれる階層はより厳しくなっていく。

新しい大統領が決まり、経済復旧するには、4年はかなり厳しいのではないかと思うが、頑張ってもらわなければ、もっと下火になっていくような気がしない事も無い・・・と不吉な予感がする主婦であった・・。ま、とりあえずガソリンの値段が大分下がってくれたのは助かるけどね!約2ヶ月前と比べて半分の値段になったし。
PR

投票しましたか?歴史の変革

アメリカの歴史の残る選挙戦が終わり、第44代の新しい大統領が誕生しました。思ってたよりも早く結果が出て、スターバックスを出る頃には、次の大統領が決まったとの電話があったりしてびっくりでした。まあ結果は予想してたけど、丁度家に帰った時、オバマさんの演説を聞けて良かったです。なかなか良い演説でしたね。演説の中でアトランタに住む有権者の話がでましたが、そのおばあさんは106歳。昔は女性である事、また色が違うという理由で選挙権を与えられなかった人だといってました。

アメリカ人がオバマさんを支持した大きな要因の一つは今の経済があると思いますが、ひとつ懸念なのは、民主党と共和党のバランスが悪い事。議席がどちらかに大きく偏るのは良くないと思うんだよね。まあ大統領になってもこれからが大変な時だし、頑張って行ってもらいたいです。

昨日、投票をした人たちは、I votedのステッカーを貼ってましたね。私はまだ選挙権がないので残念ですが、4年後には私も選挙したいと思ってます。昨日行ったスタバでも店員さんの第一声は、「
Voteしましたか?」でした。残念ながら選挙権を持ってないのでいいえと答えましたが、選挙をした人たちには、無料でコーヒーが飲めました。ちょち残念!次を期待してます。

不景気&アメリカ選挙戦

今日で、またアメリカの新たな歴史が幕を開けそうです。米国市民の父は先週の金曜日にはりきって?投票しに行ってました。とりあえず早い所では開票が始まり、今の所オバマさんが優勢なようです。今晩はきっとTVの前に張り付いている人も多い事でしょう。なんとなく選挙の予想はつきそうですが、今晩はちょっと夫人の会?に参加予定なので、今晩帰ってくる頃には結果が決まっているんだろうなあ。

さて、石油は大分安くなったけど、リセッションはまだ始まったばかりのアメリカ。今までの借金してでも物を買いたい浪費派から、ちょっと保守気味になって行ってるようです。かといっても、私的に見て、それってどうなの?って思う事も多いんですけどね・・・w)

例えば全米大手チェーンのWal-Martでは、最近、カードで支払う客が減って、手持ちの現金を使う人が多くなっているとか・・・他にも車を使わず、自転車を使う人が多くなった(これは肥満体国のアメリカでは良い事だと思うけど)飲み水を、飲料水をやめて、水道水を使うようになった、本は買わずに図書館で借りるなどといった傾向が見られるという。

これから新しい大統領が決まって、国の政策が変わって景気もちょっと上向きになれば良いんだけどねえ。でも世界中不景気だしなあ。まあ、とりあえず、今晩の結果が楽しみだ〜。

ハロウィーンなトリビア

◆ハロウィーン・ビジネス
全米小売業協会(NRF)の統計によると、今年のハロウィーン関連支出は全米で計57億7000万ドルに達すると予測されている。現在の金融危機にもかかわらず、昨年と同程度か、わずかに上回る可能性もあるという。

《ハロウィーンに関するアメリカ人1人当たりの平均支出》
・仮装代:24ドル17セント
・キャンディなどの菓子代:20ドル39セント
・装飾費:18ドル25セント
・メッセージカード代:3ドル73セント
・合計:66ドル54セント
(出典:2008年度全米小売業協会調査)


◆2008年度ハロウィーン仮装トップ5
2008年度のアメリカ人のハロウィーン仮装についても調査している。調査の対象には大人も含まれており、今年のハロウィーンで仮装を行う予定の成人は5200万人で、この数字は年々増える傾向にある。 ま、それと同時に色々とトラブル発生率も高くなるので要注意だが・・

《大人に人気の仮装トップ5》
1. 魔女(14.9%)
2. 海賊(4.4%)
3. 吸血鬼(3.3%)
4. ネコ(2.5%)
5.(同率) 妖精、看護師(1.7%)


《子どもに人気の仮装トップ5》
1. お姫さま(10.5%)
2. 魔女(3.9%)
3. シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ(3.7%)
4. スパイダーマン(3.5%)
5. 海賊(3.3%)


◆お菓子の嵐
アメリカ国勢調査局の統計によると、通常「トリック・オア・トリート」を行うとされる5~13歳の子どもは全米で3600万人に上る。また、2007年 の1年間でアメリカ人は1人当たり平均で11キロのキャンディを消費しており、そのうちの大部分がハロウィーン・シーズンに集中しているという。 (11キロって・・・食べ過ぎだろ〜!!!)


◆お化けカボチャ
アメリカのカボチャ生産の中心地はイリノイ州で、カボチャ原産地の中央アメリカから遠く離れた気温の低いこの地で全米の90%以上が生 産されている。アメリカ農務省(USDA)の統計によると、2007年度のカボチャの生産量はアメリカ全土で約5億キロ、出荷額は約1億1700万ドルで ある。現在最も大きなカボチャの世界記録は766キロで、2007年にロードアイランド州で収穫されている。

子供からみた「LOVE」その他観念

5歳から10歳の子供達に愛情と結婚について質問しました。ある意味核心をついてます。
Love and Marriage:

"I think you're supposed to get shot with an arrow or something, but the rest of it isn't supposed to be so painful." -- Manuel, age 8

"No one is sure why it happens, but I heard it has something to do with how you smell. That's why perfume and deodorant are so popular." -- Mae, age 9

"Love is the most important thing in the world, but baseball is pretty good too." -- Greg, age 8

"On the first date, they just tell each other lies, and that usually gets them interested enough to go for a second date." -- Mike, 10

"It gives me a headache to think about that stuff. I'm just a kid. I don't need that kind of trouble." -- Kenny, age 7

"One of you should know how to write a check. Because, even if you have tons of love, there is still going to be a lot of bills." -- Ava, age 8

"When somebody's been dating for a while, the boy might propose to the girl. He says to her, 'I'll take you for a whole life, or at least until we have kids and get divorced.'" -- Anita, 9

"Love will find you, even if you are trying to hide from it. I been trying to hide from it since I was five, but the girls keep finding me." -- Dave, age 8

 Kissing:


"Never kiss in front of other people. It's a big embarrassing thing if anybody sees you. But if nobody , you can kiss her anytime. But if it's a new person, you have to ask permission." -- Roger, age 6

"It's never okay to kiss a boy. They always slobber all over you. That's why I stopped doing it." -- Tammy, age 10

"I know one reason kissing was created. It makes you feel warm all over, and they didn't always have electric heat or fireplaces or even stoves in their houses." -- Gina, age 8

(on seeing a couple kissing)
"He is trying to steal her chewing gum!" -- Boy, age 6

 Beauty:

"If you want to be loved by somebody who isn't already in your family, it doesn't hurt to be beautiful." -- Anita, age 8

"Beauty is skin deep. But how rich you are can last a long time." -- Christine, age 9

"It isn't always how you look. Look at me. I'm handsome like anything, and I haven't got anybody to marry me yet." -- Brian, age 7

 How People In Love Act:

 "Lovers will just be staring at each other and their food will get cold. Other people care more about the food." -- Brad, age 8

They act mooshy. Like puppy dogs, except puppy dogs don't wag their tails nearly as much." -- Arnold, age 10
"All of a sudden, the people get movies fever so they can sit together in the dark." -- Sherm, age 8

"Romantic adults usually are all dressed up, so if they are just wearing jeans it might mean they used to go out or they just broke up." -- Sarah, age 9

"It's love if they order one of those desserts that are on fire. They like to order those because it's just like how their hearts are -- on fire." -- Christine, age 9

"See if the man picks up the check. That's how you can tell if he's in love." -- John, age 9

"Many daters just eat pork chops and french fries and talk about love." -- Craig, age 9

What Mom and Dad Have In Common:

 Both don't want no more kids." -- Lori, age 8

 Deciding Who To Marry:

 "You got to find somebody who likes the same stuff. Like if you like sports, she should like it that you like sports, and she should keep the chips and dip coming." -- Allan, age 10

  Noperson really decides before they grow up who they're going to marry. God decides it all way before, and you get to find out later who you're stuck with." -- Kirsten, age 10

 

The Best Age To Get Married:

"No age is good to get married at. You got to be a fool to get married!" -- Freddie, age 6

 

 Why People In Love Often Hold Hands:

"They want to make sure their rings don't fall off, because they paid good money for them." -- Gavin, age 8
"They are just practicing for when they might have to walk down the aisle someday and do the holy matchimony thing." -- John, age 9

USA Todayに学ぶアメリカの現実

USA Todayではよく、世論動向調査アンケートが行われているのだが、今回はそのアンケートから今のアメリカをピックアップしてみました。
1部:料理はめんどくさい?
以前イギリスの料理の記事を書いた事があったけど、アメリカもイギリスの事は言えません。調査によるとアメリカ人が料理にかける時間は半数以上が1時間未満との結果。1日1~3時間の層がもっとも多く35%を占めたが、次いで多いのが「30~1時間」の28%。さらに「30分以下」が23%。この二つをあわせた「1日1時間以下」は51%となり、過半数に及ぶ。よくスーパーで冷凍食品を大量買いしてる人が多いのでこの結果はなんかうなずける。

2部:エコロジーはまだまだ遠い
うちの旦那は再生化学研究所で仕事をしている為か、結構エコ男。だが、アメリカでどのくらい民衆の中でエコロジーが浸透しているかというとやはりまだまだと言った感じだ。同じくUSA Todayのアンケートで、スーパーなどで販売しているエコバックを使う人の割合を調査していたが、たまに使うというのと、いつも使うというのを合わせても4割程度。しかも、わざわざ、店で買ってまで使いたくないと言うのが本音っぽい。まあ、無料で提供するのであれば使っても?と言う程度か、エコバックにお金を出してもせいぜい1〜2ドルまでという回答が多かった。ターゲットブランドのエコバックとかは結構可愛いデザインだけど、普通のスーパーのは、名前がでかでか載ってて微妙なのかもしれないけどね。でも、Whole Foodsにくるお客さんは結構エコバック使ってる人多いかも。とするとエコに気を使うのはやっぱりある程度以上の裕福層が多いと見た・・・。

ちなみに今は大統領選挙前とあって Who is your favorite first lady?のアンケート調査を行っている。次代の大統領夫人はどっちになるのかなあ。。。

アメリカの病院

5月末に名前変更の手続きをして、や〜っと新しいカードが来ました。名前変えるのってめんどくさいのね。長かったわ〜。さっそく新しいパスポートも作らなきゃ!
さて、今日は朝から旦那のヘルスチェックに行きました。「はい、全部脱いでこれに着替えて」とアメリカ特有の診察着を渡され、え?脱ぐの?全部?と引いていた旦那・・・・笑)私に言わせたら、ぺらぺらの紙の服じゃなくて良かったねって感じ。あれは寒すぎる!!

コロラドに来てから彼のドライスキンがすごい事になってたので、見てもらったら、やっぱりドライスキンだった。たまにFungasが原因の物もあるみたいだから、皮膚をスクラップして顕微鏡で見てもらいましたが、薬の処方箋をもらってきました。一つは微弱だけどステロイドが入ってるもので、2週間つかったら、1ヶ月やめとくとか・・・そんな感じの使用法だけど、ただでさえ薬嫌いの旦那は、もう一つのEucerinのクリームでなんとかしようと思ってる様子。他は血液検査して、結果待ち。あ、予防注射もうたれてたか・・・。私も予防注射行っとかないとなあ・・・

旦那がアメリカに来てからず〜っとうるさく病院行けといっていた私ですが、今日やっと終了。ちゃんとホームドクター決めとかないとなんかあったとき困るからねえ。旦那のかかりつけになったお医者さんもよさそうなドクターだったので一安心。

今日は最後にひとつブラックジョークを・・・

ある初老の男が検査の結果を聞きに病院へ行った。医者は、彼に「良いニュースと悪いニュースがあるのだが、どちらから聞きたいですか?」と訪ねた。
ちょっと男は考えて、では悪いニュースから聞かせてくれと言った。

医者:悪いニュースはあなたは癌におかされており、私の診断によるとあと余命2年という事です。

男:なんだって?!僕の人生があと2年で終わるなんて・・・なんてひどいんだ。これ以上にどんな良いニュースが聞けるというんだ?

医者は静かに答えました。良いニュースは、あなたは、同時にアルツハイマー症もわずらっています。これから約3ヶ月の後には私が今日言った事も忘れているでしょう。

ということで、皆さん、定期的な検診はちゃんとうけましょうね!

世界一の大学トップ30

今日、タイム紙を読んでいたら、今年の世界トップ200校の大学のランキングが目に留まった。まあ内容は、過去19年間で世界100番のランキングの中にイギリスの大学17校が入っているのはとても誇れる事だという内容なんだけど、それにしてもやはりアメリカ国内の大学は多い。17校もさすがだけどアメリカの場合国の大きさを考えたら妥当なのかもしれない。
ざっと例を挙げてみると以下の通りだ。まあさすがにトップ10は名高い有名校ばかりだ。30位以内には日本では、19位に東大、25位に京大がランキングしている。さすがに全部は書ききれないので今回は30位までに留めて置く事にしとく。

1 HARVARD University United States 
2 YALE University United States
3 University of CAMBRIDGE United Kingdom
4 University of OXFORD United Kingdom
5 CALIFORNIA Institute of Technology (Calt... United States
6 IMPERIAL College London United Kingdom
7 UCL (University College London) United Kingdom
8 University of CHICAGO United States
9 MASSACHUSETTS Institute of Technology (M... United States
10 COLUMBIA University United States
11 University of PENNSYLVANIA United States
12 PRINCETON University United States
13= DUKE University United States
13= JOHNS HOPKINS University United States
15 CORNELL University United State
16 AUSTRALIAN National University Australia
17 STANFORD University United States
18 University of MICHIGAN United States
19 University of TOKYO Japan
20 MCGILL University Canada
21 CARNEGIE MELLON University United States
22 KING'S College London United Kingdom
23 University of EDINBURGH United Kingdom
24 ETH Zurich (Swiss Federal Institute of T... Switzerland
25 KYOTO University Japan
26 University of HONG KONG Hong Kong
27 BROWN University United States
28 École Normale Supérieure, PARIS France
29 University of MANCHESTER United Kingdom
30= National University of SINGAPORE(NUS) Singapore
30= University of CALIFORNIA, Los Angeles (U... United States

もちろん学部によってはランキングも変わる所もあるのかもしれないけど、大学全体ではこういう結果になるらしい。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

いらっしゃいませ〜

Gremz

プロフィール

HN:
帆摘
HP:
性別:
女性
職業:
Graphic Designer
趣味:
人生を楽しむ事
自己紹介:
92年に渡米。テネシー、テキサス、ノースカロライナに住む。今はコロラドに住んでます。ちとドライだけどいい所です。スポーツ好きと山好きには最高の場所らしい。今年の夏はキャンプと魚釣りがしたい!と意気込んでいる今日この頃。その前にしっかり基礎体力付けろと旦那に言われてますが・・・T_T

アクセス解析

Copyright ©  -- Live Life Simple-ある暇人のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]