忍者ブログ

Live Life Simple-ある暇人のつぶやき

アメリカ生活、ジョーク、経済、エコ、科学まで、なんでもありのネタ的ブログを掲載中

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと良い話

最近あんまり良いニュースって聞かないけど、そんな中で、世の中も捨てたものじゃないなというちょっとあったかいニュースがあったのでご紹介します。

イギリス南西部にあるBristolで食料品店Raja Foodsを長年営んでいるImran Ahmed氏(27)は、ある日驚く手紙を受け取った。その手紙には20ポンド紙幣が5枚(計100ポンド、日本円で1万5000円)が貼り付けてあった からだ。そしてその手紙の文面を読み、さらに驚き、感極まってしまった。そこには7年前に同店からたばこを盗んだ泥棒からの、謝罪の言葉が綴られていた。

Imran Ahmed氏が経営するRaja Foodsでは7年前、窓ガラスとシャッターを破られ賊に侵入されたことがあった。手紙の主はその時の「賊」本人であり、その時の行為を心から謝罪すると 共に当時盗んだたばこの代金などを同封し、弁償したいなどということが手紙には書かれていた。

ワープロで書かれたと思われるその手紙には、2008年10月15日の日付と共に次のような内容がしたためられていた。

 

Dear Sirs
(親愛なる店主様)

I am writing this letter to make amends to you for something I have done in the past.
(私は過去にあなたに対して犯してしまった過ちを正し、謝るためにこの手紙を書いています)

About seven years ago I was walking past your shop late one night when I noticed that someone had broken into it.
(およそ7年前、私は深夜にあなたの店に侵入しました)

I used this opportunity to enter your shop where I stole 400 cigarettes.
(そして400箱ものたばこを盗んでしまったのです)

The money enclosed (£100) is to pay for those cigarettes which I stole from you.
(手紙に同封した100ポンドは、そのとき私が盗んだたばこの代金です)

At that time I was heavily using drugs and my life was in a mess, now I no longer use drugs and I strive to lead a decent and honest life.
(当時私は薬の常習者で酷い人生を歩んでおり、あんなことをしでかしてしまいました。でも今は薬も止めて、まっとうな人生を送るように努力を続けています)

As part of my ongoing recovery I try to put right all of the wrongs I have done in the past, at least where I can, and this is why I am giving you back the money which I stole from you.
(私は過去の過ちを反省して、正しい人生を歩んでいくため、少なくとも自分自身ができることをしていくつもりです。今回謝罪の手紙とたばこの代金をお送りしたのも、そのためなのです)

I regret the harm I caused you in the past and I sincerely apologise to you for it.
(私は過去にあなたにしでかしてしまったことに対して深く反省し、後悔しています。そして心の底から謝りたいと思っています)

I was very wrong to do this and I hope that returning the money will make up for this harm, at least in some small way.
(私のしてしまったことは大きな誤りでした。私のこの謝罪文と100ポンドの代金があなたが受けてしまった心の、そして物理的な傷を少しでもいやすことができるのなら、これに勝る喜びはありません)

Ahmed氏はこの100ポンドについて、薬物中毒患者を救うためのチャリティに寄付しようと考えているという。欧米では、親も知らない若い世代に薬を常用して、親が気がついた時には立派な?薬物中毒になっているという例が多くあり、今では、頼めば、麻薬をチェックする警察犬を借りる事ができるような世の中。そこから這い上がるには、本人も血のにじむ様な努力が必要だと思います。
でも、こうやってちゃんとリカバーして行く人もいるのは嬉しいニュースですね。
PR

最近のドラマ

最近の日本のドラマで「OLにっぽん」を2話ぐらい見たのだが本当に的確に今の日本を表しているなあと思って夫婦で感心しながら見ている。話の内容もとても面白い。色々と考えさせられてすごくお勧めです。今日は前に住んでいたアパートの近くの山を散歩して来ました。坂道は結構しんどかったけど頂上まで登ってみた町の景色はとてもきれいでした。

それから少し買い物して戻ってきてクリスマスツリーを飾り付けました。まだ完成ではないけど十分に綺麗で大満足。写真はちゃんと完成してから載っけますね。ま、サンクスギビングもまだ始まってないので、飾り付けにはちょっと早いかと思ったけど、もう気分はクリスマスなので気にしない!笑)

そういえば、一昨日かな、うちのグリムスちゃんが成長して、ちょっと小枝っぽくなりました。わーいわーい。でもってはじめての動物訪問はドードーでした。しっぽの振り方が超可愛い。今回はキーワード、分別ゴミ。アメリカってまだまだゴミの分別はされていないですね。家具とか電化製品の大型も、どんどん捨てちゃってるし。うちのアパートでは、ガラスとアルミと紙は別のゴミ箱がありますが、それでもみんなまとめて捨てちゃってるっぽいので、アメリカのエコ力はまだまだです。てなことで、明日からまた新しい1週間、皆さん頑張りましょうね!今週は、ちょっと夫婦のテーマで話を書こうかと思ってます。

クリスマスツリーを買ってもらったよ!

昨日、旦那におねだりしてクリスマスツリーを買ってもらいました。6.5ftのツリーです。白いのにしようか迷ったんだけど、やっぱりオーソドックスな色の樹が一番色んなデコレーションをしやすいかと思って。で、今回のテーマは秋色。深緑や茶色を混ぜた配色で行こうと考えてます。うちのインテリアにも合いそうだし。毎年、色んな種類のオーナメントが増えて行くけど、今年目につくのが、黒いツリーに白黒のデコレーション。確かにかっこいいけどちょっと葬式っぽくて微妙。去年の年末は、日本で何かと黒い物が流行っていたけど、今年は不景気の為か、なんとなく全体的に明るい色より暗めの配色が多いような気がするんだけどね。

さて、今日はうちでパーチーです。本当は沢山の人を呼びたいんだけど、どうしてもアパートだと呼べる人数に限りがでちゃう。実家だと多い時は100人ぐらい来てたのになあ。ま、あんときはさすがに家に入りきらなくて半分は庭だったけど。それでも今回は思ったより多めで、11人。全員は座れないから地べた族になってもらわないと。今回は手巻き&持ち寄りだけど、次回はまた別のメンバーでお鍋かな。本当にみんなまとめて出来ると良いんだけどね〜。

将来は旦那に頑張ってもらって一軒家になったらみんなで遊べるかな。今月、里帰りするときも実家でパーティーの予定だけど、何人ぐらい集まれるかなあ。みんなに会うのが楽しみだ♪
さて、今日は今から準備で忙しいからこの辺で・・・・最近旦那のおかし作りの腕があがって色んな物を作れるようになってきた。お寿司の寿司酢の配合もお手の物。お互い得手不得手の分野が違うから助かるわ〜。

ちょっと早いけどクリスマスのトリビア

11月に入ったからそろそろクリスマスカードの準備を始めないとなあ。普段はあんまり手書きで手紙を書かないので年末ぐらいはまじめにやらないとね。今日は天気もよいし、ちょっと午後から買い物に出ようかとも思うけど、ちとめんどくさい気も・・・・きっとだからぷくみちゃんになって行くんだけどさ〜。まあこの時期太るのは仕方ない・・・。

さて、クリスマスというと私もわくわくしてくるんだけど、(旦那にツリーを買ってくれるようにもう頼んである。w)結構日本でも昔からクリスマスとは関係が深いんだよ。ということで、今回は、日本とクリスマスの関係トリビアです。

●戦国時代、キリシタンの武士達はクリスマス休戦をした。  
永禄11年(1567年)、織田信長と松永久秀の陣営が堺の近くでいくさをしていたが、堺の教会にいたイエズス会司祭ルイス・フロリスが、クリスマスに両陣営のキリシタン武士約70名を招いて、教会向かいの民家の広間でクリスマスの祝いを行った。敵味方のキリシタン武士は、参会した信者と共に懺悔し、ミサを行った後互いに料理を持ち寄り、ご馳走を食べたと伝えられている。和気あいあいと過ごした後、クリスマスの翌日に再び戦いの地に戻っていった。アメリカにも似たような話がありますよね。


●日本で最初に発刊されたサンタクロースの名前は「三田九郎」。

明治31年(1897年)、進藤信義が日曜学校の子供向き教材として『さんたくろう』という本を教文館より刊行した。あらすじは「笠地蔵」のようなもので、サンタクロースが北国の老爺三田九郎と言う日本名で登場する。この本の扉絵には、ロバを従え、クリスマスツリーを持ったサンタクロースが描かれていた。

俳句の季語で、外来語のカタカナ季語の第1号は「クリスマス」。
明治29年(1896年)正岡子規が句集『寒山落木』の中で、初めて外来語の季語を用いた。八人の 子供むつまじ クリスマス。その後も子規は、クリスマスを題材にした句を数多く発表している。

日本はクリスマス用品生産国世界1位だった時期がある。

明治30年(1897年)、外国人居留地でクリスマスの飾りが多く使われる中、神戸在住の外国人が日本で昔から使用されていた経木がクリスマス・ツリーの代用品になると考え、イミテーションのクリスマスツリーの生産が本格的に始まり、輸出されたのが日本のクリスマス用品生産の始まり。その後、クリスマス用品の生産国として誇っていたドイツが第1次世界大戦で混乱している中、大正5年(1916年)に日本製クラッカーが発売開始。また、アメリカからの発注が本格化し、量産できるようになり、クリスマス用品は重要な輸出産業に発展していった。

●『君が代』のルーツは、賛美歌である。 
明治15年(1882年)に出版された、『小学唱歌』に「君が代」が登場します。この唱歌として歌われた「君が代」は現在の「君が代」とは、曲も歌詞も全く違っていた。
古い「君が代」は、ルーサー・メーソン編集の『メーソン編賛美歌と歌曲 The Mason'Hymu and Tune Book 1880』の84番『WEBER』という、S・ウェーバーが作曲した曲が原曲とされている。但し、1881年にロンドンで発行された讃美歌集『The Belieuers Hymu Book』には、全く同じ歌がジェーン・クルードソン作詞、アイラ・サンキー作曲の曲として収録されているそうだ。

今日のペイリンさん

デンバーの動物園でコロブスの赤ちゃんが生まれたらしいですね〜。だからどうしたって訳でもないのですが・・・コロブスも絶滅動物危惧種になってるから良かったな〜と思って。約1週間前から始めたグリムスですが、なんかブログにあるキーワードを入れると色んな動物が遊びに来てくれるらしい。どのキーワードがマッチするか判らないけど、ともかく環境系のもの。昨日は地球温暖化を試したけどだめだったし、エコバックとかCO2削減とか、これから、ちょっとずつ試してみよう。

さて、話は変わって大統領選が終わっても違う意味でのペイリンさん人気・・・笑)洋服代に金をかけまくって、娘の飛行機代まで州に払わせていたペイリンさんですが、今度は、アフリカが、「大陸」だと知らなかったとやり玉にあげられてます。この人も本当にネタがつきませんね〜。本当にごネタ提供ありがとう御座います・・・

今仕事で、年末に送る壁紙を作成しています。でもちゃんと使うイメージがないとどうしようか決められないのよね〜ッてことで、私も友達とかに壁紙をプレゼントしようかと・・・それともキリ番ゲッターにプレゼントって手もあるなあ。とりあえずどんな物を作るか思案中。

もうあっという間に11月も半ばになるし、月末は実家に里帰りするから、びしばし仕事しないとなあ。でも久しぶりの夫婦で里帰り・・というか結婚して夫婦はじめての里帰り?なので友達にも会いたし色々と今から楽しみです。

今日は雪!暖炉で暖まるよ!

DSCF5162.jpgDSCF5160.jpg一気に温度が下がりました。今日の最高温度は6度。今晩には−5度まで下がって雪が降るみたいです。最近の地球温暖化によって?寒くなったり暑かったりの繰り返しで、風邪を引いている人が多いです。という事で今日は暖炉を点けてます。(写真参照)
もうあらかた外の木々は散っちゃったし、うちのアパートの回りに大量にいるウサギちゃん達も穴の中に隠れる?事も多くなりました。でもウサギって冬眠しないんだよね。来年の春にはまた可愛い子ウサギが見れるのが楽しみだ。でもって昨日はヨーグルトとリンゴ&ラムレーズンのパウンドケーキを作りました。ちょっぴり酸味もあってしっとりしておいしいのよ〜。とかいいつつばくばく食べてるから太るんだけどね・・・まあストレス溜めるよりは食べた方がいいかな〜とか言い訳しつつ食べまくる今日この頃。ほんとにやばいよね。

さて、最近のニュースで目に留まったのが「若手は手取り付き20万、信じられない勤務医の待遇」医者というと高給、お金持ちというイメージが付きまとうが、勤務医はどうやらそうでもないらしい。非常勤の若手だと、手取りは20万そこそ こ。高給どころか、「コンビニ店員」と同レベルという嘆きの声が医師の間から聞こえる。正規の職員でも、他の職種に比べて高くないと医師たちは主張する。 過労死しても不思議がないほど労働時間の長さ。それを考慮すると結構安いのである。それが近年起きている「医療崩壊」にもつながっている。

日本医師会がまとめた給与に関する調査結果によると、医師の年俸は814.9万円(35.4歳、所定内給与+残業手当など込み)だった。パイ ロット(39.3歳)が1381.7万円でもっとも多く、大学教授(55.8歳)が1189.1万円、記者(36.3歳)が962.2万円、高校教諭 (35.4歳)が849.6万円。この調査だと、同年齢で医師は高校教諭よりも安いという、意外な結果になっている。 数字だけみるとそう安くはない。一流企業の会社員並みといってもいい。ところが、医師や看護士らの労働組合「日本医療労働組合連合会」の担当者はこう指摘する。「時間外労働が過労死寸前の80時間近く、それに見合うだけの額をもらえていないのが現状です。もっとも、まともに時間外手当を支払えば、病院は倒産してしまうかもしれませんが…」   都内の病院に勤める医師も、「看護師は時間外手当をもらえるが、医師は(ほとんど)もらえない。労働基準法違反が横行している」と怒りをあらわにする。

それを考えるとアメリカの医者ってほんと給料いいよね〜。億単位で稼いでる人も少なくないし。日本から「研究目的」で優秀な医者が流れ込んでくるのもわかるわ。ま、ただしこっちで開業しようとおもったらちゃんとこちらの試験に受からなきゃいけないけど、日本での過酷な勤務を考えるとアメリカは天国だろうな。でも医療費の高さはひどいけど・・・まじどうにかして欲しい・・・

投票しましたか?歴史の変革

アメリカの歴史の残る選挙戦が終わり、第44代の新しい大統領が誕生しました。思ってたよりも早く結果が出て、スターバックスを出る頃には、次の大統領が決まったとの電話があったりしてびっくりでした。まあ結果は予想してたけど、丁度家に帰った時、オバマさんの演説を聞けて良かったです。なかなか良い演説でしたね。演説の中でアトランタに住む有権者の話がでましたが、そのおばあさんは106歳。昔は女性である事、また色が違うという理由で選挙権を与えられなかった人だといってました。

アメリカ人がオバマさんを支持した大きな要因の一つは今の経済があると思いますが、ひとつ懸念なのは、民主党と共和党のバランスが悪い事。議席がどちらかに大きく偏るのは良くないと思うんだよね。まあ大統領になってもこれからが大変な時だし、頑張って行ってもらいたいです。

昨日、投票をした人たちは、I votedのステッカーを貼ってましたね。私はまだ選挙権がないので残念ですが、4年後には私も選挙したいと思ってます。昨日行ったスタバでも店員さんの第一声は、「
Voteしましたか?」でした。残念ながら選挙権を持ってないのでいいえと答えましたが、選挙をした人たちには、無料でコーヒーが飲めました。ちょち残念!次を期待してます。

不景気&アメリカ選挙戦

今日で、またアメリカの新たな歴史が幕を開けそうです。米国市民の父は先週の金曜日にはりきって?投票しに行ってました。とりあえず早い所では開票が始まり、今の所オバマさんが優勢なようです。今晩はきっとTVの前に張り付いている人も多い事でしょう。なんとなく選挙の予想はつきそうですが、今晩はちょっと夫人の会?に参加予定なので、今晩帰ってくる頃には結果が決まっているんだろうなあ。

さて、石油は大分安くなったけど、リセッションはまだ始まったばかりのアメリカ。今までの借金してでも物を買いたい浪費派から、ちょっと保守気味になって行ってるようです。かといっても、私的に見て、それってどうなの?って思う事も多いんですけどね・・・w)

例えば全米大手チェーンのWal-Martでは、最近、カードで支払う客が減って、手持ちの現金を使う人が多くなっているとか・・・他にも車を使わず、自転車を使う人が多くなった(これは肥満体国のアメリカでは良い事だと思うけど)飲み水を、飲料水をやめて、水道水を使うようになった、本は買わずに図書館で借りるなどといった傾向が見られるという。

これから新しい大統領が決まって、国の政策が変わって景気もちょっと上向きになれば良いんだけどねえ。でも世界中不景気だしなあ。まあ、とりあえず、今晩の結果が楽しみだ〜。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

いらっしゃいませ〜

Gremz

プロフィール

HN:
帆摘
HP:
性別:
女性
職業:
Graphic Designer
趣味:
人生を楽しむ事
自己紹介:
92年に渡米。テネシー、テキサス、ノースカロライナに住む。今はコロラドに住んでます。ちとドライだけどいい所です。スポーツ好きと山好きには最高の場所らしい。今年の夏はキャンプと魚釣りがしたい!と意気込んでいる今日この頃。その前にしっかり基礎体力付けろと旦那に言われてますが・・・T_T

アクセス解析

Copyright ©  -- Live Life Simple-ある暇人のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]