Live Life Simple-ある暇人のつぶやき
アメリカ生活、ジョーク、経済、エコ、科学まで、なんでもありのネタ的ブログを掲載中
新しいお仕事にアプライ
久しぶりの就職活動にドキドキです。まずはレズメでソートされて、うまく往けば面接かな?そんときにポートフォリオもいるけど、、、まあ、面接までいくにしろ、いかないにしろ、早めに用意しとかないとなあ。
やっぱりこの1年で体重が増えたのって、外あまりでなくなったのが大きいと思うんだよね。最近はちょっと頑張って40分から1時間ぐらい、山歩きとか散歩とかしてるけど、基本的に運動量が全く足りてないと見た。まあだから外に働きにいくって訳じゃないけど、どうせ車での通勤になるし。。でもなんか環境が変わるのもそろそろ良いなって思って。
そうそう、この間の血液からのホルモン検査の結果は正常だった。喜ぶべきだけど、としたら、他になんか問題あるって事かなあ。次は痛い検査が待ってる〜?!T_T
しかしあっという間に5月も終わり、来週から6月です。あと2週間で両親がくるんだな〜。なんか、もっと先だと思ってたけど、早いです。楽しみだな。
温暖化で海面上昇北アメリカが危ない!
地球温暖化でグリーンランドの氷床がこのまま溶け続けると、ア メリカ北東部やカナダ東部の主要な都市周辺で海面が大幅に上昇するという研究結果が発表された。その海面上昇率はほかのどの地域よりも大きいという。科学者たちは、氷床が崩壊して淡水が海に流れ込むと大西洋の循環パターンが乱れ、結果として海水の体積が増え、海面が上昇すると考えている。今年3月発行 の「Nature Geoscience」誌では、この周辺の海面上昇は約20センチと推定されていたが、新たな予測では、そこからさらに10~30センチ上昇するという。
以前の研究では、氷床が現在のペースで溶け続けた場合、今世紀中にニューヨーク市周辺の海面がアメリカの他地域と比べて2倍上昇することが確認された。 今回の研究では、グリーンランドの氷床融解率が「現在の7%を維持した場合」、「年率1%まで低下した場合」、あるいは「年率3%まで低下した場合」と いう3つのシナリオが検討されている。多くの科学者たちは後者2つが現実的だと考えており、融解率は今後数十年で実質的に低下すると推測している。 コロラド州ボルダーにあるアメリカ大気研究センター(NCAR)に在籍し、今回の研究のリーダーを務めたアイシュエ・ フー(Aixue Hu)氏はこう話す。「できれば最悪のシナリオは避けたいところだ。しかし、グリーンランドの氷床が予想より速いペースで溶ける可能性も否定できない。氷床の今後の融解を予測したコンピューターモデルによると、3つのシナリオの中では融解率が低下する後者2つがより現実的だ」。
地球規模での海面上昇は54センチと予測されているが、グリーンランドの氷床融解率が3%の場合、アメリカ北東部やカナダ東部周辺ではその上昇分に上乗せしてさらに30.5センチ上昇する。1%の場合でも、その上乗せは20.3センチだ。 しかし現在の融解率7%が持続した場合は、海面上昇の上乗せは最大50センチにも上り、ニューヨークやカナダのハリファックス、ノバ・スコシアといった都市部に海水が氾濫することになる。
ただし、コロラド大学ボルダー校の氷河学者ワリード・アブダラティ(Waleed Abdalati)氏は、「7%というのは本当の意味での最悪のケースであり、あまり現実的ではない。それに、“融解率”という言葉の使い方にも少々問題がある」と指摘している。「氷河は砕けて海に落ちてもすぐには溶けない。つまり、グリーンランドのすべての氷が融解で消失しているわけではない。だが、今回の発見が重要であることに変わりはない。わずかな海面上昇であっても、発生時期によってはその影響力は計り知れないからだ。人口の多い沿岸地域ほど甚大な被害が想定される」。
今年のタイ、美女(男)コンテスト
さて、今日は天気良くてきもちいい1日です。でも少し肌寒いかなあ。今日は夕方ちょっと山に歩きに行こうと思ってますが・・・雨が降った後の山って草がいっぱい伸びてみてる分には綺麗なんだけどね。もうそろそろ蛇も出てくる頃なのかなあ。結構高山植物っぽいのも咲いてて、良い季節です。
でも、最近花粉と、あとなんかの植物のわた?みたいなんがいっぱい飛んでるので、花粉症にはきついかもしれません。うさぎちゃんも、またちっこいのが4匹生まれていて、外出たときは必ず観察するのが日課になってます。でもちっこくても超逃げ足はやくってつかまんないんだよね。ま、野生動物は下手に障ると危ないけど。そういえば、2本目の木もちょっと見ないうちにでかくなったな。早く成長して大人の樹になってほしいけど、最近ちっとも、動物が訪れてくれない。てか、エコワードが足りないせいかもしれないけど。グリムス、前回は植林の季節に大人の樹にならなかったので、今回は是非植林できるといいな。目指せ、グリーンライフ!
グインサーガの著者がお亡くなりになったそうな・・
小説と言えば、最近世界最年少の小説家が誕生したんですよね。スペイン人のマニュエル・アルグエシルくん(Manuel Alguacil)が初めて本を読んだのは3歳。「ロード・オブ・ザ・リング」を楽々と読みこなし、7巻の「ハリー・ポッター」を読破したときは、 まだ6つだったという。そして今年、9歳になったアルグエシルくんは、小説を出版し、世界最年少の作家となった。
英紙ネット版「デイリー・テレグラフ」によると、生まれつき優れた言語能力を持つアルグエシルくんは、9歳にして処女作を出版。彼の作品は「Thok, the Vain Dragon (虚栄の龍)」という38ページのファンタジー小説。自分のことを不細工だと思い込んでいたトックという名の龍の話だ。
出版社のネバーランド・エディシオンズ(Neverland Ediciones)のジェイコブ・デ・カストロ氏は、アルグエシルくんの本について「彼が幼いからではなく、この本が素晴らしいから出版した」とコメン トした。カストロ氏によると、初日だけで千冊もの売れ行きがあったという。
アルグエシルくんの母アナさんは、彼を「ふつうの子供」としながらも、彼のボキャブラリーが通常の子供よりもかなり豊富であることを認めている。
こういう子供をGiftedっていうんだろうなあ。
何歳からお年寄り?
でもって、帰りによったモールでも歩いて、カーナビが安かったので衝動買い?(いや、前から必要だと思ってたから)して、うきうき帰って来て、ご飯食べた後、ドラマ見ながら二人でお菓子食べて・・・ッてこれが太る原因じゃ〜!!!
さて今日のお題は、何歳からお年寄り?ってやつです。医学の進歩に伴い、日本を含む先進国では平均寿命が延びていますが、では老齢はいったい何歳からを言うのでしょうか。 それぞれの年齢グループ別に、どれくらいポジティブであるか、幸せであるかと言う意識調査をイギリスで行ったそうです。
調査によると60代や70代前半の人は比較的前向きですが、75歳以上になるとモノの見方が急に変わるとしています。75歳から弱々しくなるというだけでなく、不機嫌で無作法になるそうです。WRVSと言うチャリティグループが、どんなサービスがお年寄りに必要かを調査した結果によると、75歳以上の人々はかなりネガティブで気難しくなるということが判明したのです。
65歳から74歳の人々のうち、50%は自立していると答えていますが、それが75歳以上になると22%に落ち込みます。また、若者から役に立つとみなされているのは、75歳以上はたった25〜26%(65〜74歳は40%)だったそうです。一番顕著なのが自分を弱いと考えているのは、75歳以上が78%だったのに対し、65〜74歳の人は30%だけでした。
幸福だと答えた75歳以上はたった24%(65〜74歳は42%)しかおらず、41%(65〜74歳は21%)が不機嫌、24%(65〜74歳は14%)が無礼であると答えています。チャリティグループは老齢の人々に接する時間が長く、そこからわかることは他の世代の人は老齢の人々のことをもっと知るべきだと言う考えのようです。経営責任者のリン・ベリーさんによると、老齢の人々も他の年代のように機知に富み、知識や才能があるとのことです。
もちろん75歳からが老齢というのは目安ですが、若年層が思っているよりも老齢の時期は遅いということですね。まあでも、90歳でも若いじい様、婆様はいっぱいいるし、日本なんて特に老人大国!これからもっと老齢年齢は上がるかもしれません。
週末
ということで、この1週間は野菜スープで頑張るのだ!
月曜日は山にハイキングいきたいと旦那が、いってたけど、どうも休み始まってから3日連続雨なんだよね。。ちょっっともったいない!せっかくの連休なのに!
そういえば、面白いニュースがありました。イギリスで漁師をしている38歳のAndy Gilesさんがイギリス海峡で漁をしていると、網にお魚がかかって、今まで見たことが無かったために持ち帰って専門家に調べてもらったそうです。「Sarpa salpa」と言う名前の、一見するとちょっとタイみたいに見えるお魚なんですが、これは食べると数日間にも渡って幻覚が見えたりする恐るべき作用があるんだそうです。
このお魚は本来ならば地中海や南アフリカ沖の海に生息をする魚であり、イギリスではこれまでたった3度しか捕獲された例がなく、一番最近の記録でも 1983年にチャネル諸島で捕獲された記録だったそうです。イギリスまで北上してくることはかなり珍しいらしく、地球温暖化の影響もあるんじゃないかとのこと。このSarpa salpaと言うお魚は地中海のレストランでは一般的なご馳走なんだそうですが、しかし海洋専門家によると頭や特定の部位を人間が食べると強い幻覚作用がある そうです。実際に2006年には南フランスでこの魚を食べた男性二人が入院し、その内の1人の90歳の男性は食べて2時間後から幻聴などの影響が出始めて まるまる二晩悪夢を見続けたそうです。
若い40歳の男性も同じような影響が出て、完全に回復するまでに36時間もかかったそうです。
ただ、イギリスの自然史博物館で魚部門の責任者をしているOliver Crimmenさんによると、この魚を食べてそのような状態になることはとても稀なことだと言います。もともと食用としても一般的な魚であり、この 2006年の出来事はかなり珍しい事件なんだそうです。
にほんではラリ魚として命名しましょう。
牛さんにオペラ聞かせておいしいアイスを作ろう
例のレシピを書いたのはアントニオ・フェデリーチさん。同じ名前だから創業者の方なのかもしれません。イタリアのリビエラの近くに住んでいたという彼は自分の好きだったオペラを聞くことが、牛達にとっても同様に良いことだと考えていたようです。それは牛にエンドルフィンを出させ、自分たちが幸せに働く環境を作り、 そうして生産されたミルクはレシピの重要な要素になるというのです。今回、アントニオさんの孫にあたるフレデリックさんがこのレシピを再現することにし たのですが、こんなことを言っています。
「私の祖父は、いつも搾乳の前に牛に歌を歌っていました。兄弟や私が子どもの頃に楽しんだジェラートの味を再現するために、我々は彼のレシピを忠実に再現することに固執しています。牛はリサイタルを楽しみます。それは彼らが生産するミルクの品質に反映されるでしょう。音楽の情熱は、製品にも表れます。だから我々はこの夏、アントニオ・フェデリーチ工場の中でも職員達のためにオペラの演奏を行う予定です。」
そして、牛のためにリサイタルを開いてくれることになったテノール歌手のベドニさんはこんな風に意気込みを語ってくれました。 「コンサートを楽しみにしていますよ。牛達はとても優しい獣で、オペラを聞く良い耳を持っています。彼らのために心休まるアリアやナポリタンの曲を選びました。ワーグナーやカルミナ・ブラーナのような刺激的な曲は避けています!」
機会があれば是非私もオペラを聴いた牛の濃厚な?ミルクから出来たジェラートを戴きたいです。
不妊治療?in USA 1st Day!
という事で、今日はネタばればれでお送り致します。笑)ちょっとドキドキしながら行ったのですが、今回事前に、用意していったものは、ここ1年の基礎体温グラフなどです。たぶん計ってない人はこれからチェックする様に言われるんだろうけど、私は用意して持って行ってたので、話がスムーズでした。最初に、飲んでる薬とかビタミン剤とか色々聞かれて、今までの病気の有無とか答えます。結構専門用語がびしばし入ってくるので、行く前に勉強しとくか、英語きつい人は通訳付けた方がいいかもしれません。
そんでもって私が持って行ったグラフを見ながら、排卵しているかの確認、&排卵チェッカーとかを使っているか、&その結果などをアナライズして、大体私の場合は排卵しているだろうと言う事で、じゃあ何が問題かというのが次のテーマ。
今回は、血液検査で、黄体ホルモンのレベルをチェックするという事で、血液とられました。次回待っているのは、卵管がちゃんと通っているかの検査で、それは次の生理のすぐ後にチェックするらしいです。あんまり気持ちの良いものじゃないらしいので、痛み止め飲むように言われた・・・って事は痛いのか?!その検査は、オフィスじゃなくて大きい病因でやるらしいです。次の生理始まったら速攻電話しろと言われました。生理が終わった後で、なおかつ、排卵前が好ましいらしいです。
あと、旦那の精子アナライズも言われました。これらの検査結果を元にまた考えるみたいです。旦那も頑張らないといけないんですね〜。旦那の方は数とか、質とか動きとかチェックする様な事言ってました。夫婦って大変〜。ま、ともかく次回は次の生理後です。この病院の先生は以前不正出血あったときに見てもらった先生で、経験があって話しやすい感じでした。頑張ってついてくぞ〜!でもって、最後にいっぱい、Pre-Pregnant用のビタミンとか必要なサプリメントをお土産に貰って帰りました。次回はまた来月の報告になると思います。為になる?女性の為の日記です。笑)
ところで・・・・・・昨日からリブリーを飼い始めました。うちの島とピグミンちゃんの紹介!
まだ、始めたばっかりでいまいち良く分かんない事も多いけど、まあやってみようかなって感じで。。色々お金が貯まったら、島の外観替えたりとかしてみたいと思ってるけど思ってるんだ〜。