Live Life Simple-ある暇人のつぶやき
アメリカ生活、ジョーク、経済、エコ、科学まで、なんでもありのネタ的ブログを掲載中
1ヶ月経ちました
睡眠時間も毎日違います。朝起きて、夕方まで全然寝てくれない日もあれば、そんなに昼間寝られたら、夜が困るーって日もあってまだまだまちまちです。あと、ミルクの量もかなり増えました。そりゃ太るだろうって話です。今横で昼寝してますが、おっさんみたいにたまにぶちぶち寝言言いながら、いびきもかいちゃいます。屁もこきまくります。連続10発には、さすがに将来がちょっと不安に・・・w)
両親が滞在している間だけでもかなりの勢いで大きくなって、母親が吃驚してました。70%母乳育児なので、うんにょもゆるゆるで、おしめを替えている時、うちの母親以外、みんなうんちスプラッタの洗礼を受けました。うちのお父さんも、先日うんちスプラッタを受けて、うんにょまみれになった私を笑ってましたが、次の日、もっと酷くやられてたし・・・。しっかし、あんなちっちゃい尻の穴から良く飛ぶものです。とにかく、飲めば出すので、おしめの量も半端じゃありません。先恐ろしや・・・。
この1ヶ月で後、変わった事と言えば、最近もちっと目がよく見えるようになってきたのか、視線がちゃんと定まってきて、良く笑うようになりました。しかも、たまに寝ながら声をだして笑うのがかなり不気味です。今日も、朝市に一緒に連れて行きましたが、アジア人特有のへちゃむくれが外人にとってはとても可愛く映るらしく、何処へ行っても声をかけられます。まあ、まだ小さいからというのもあるのでしょうが・・。何はともあれ、無事に1ヶ月を迎えすくすくでかくなってくれてるので、育児が大変でも親にとってはありがたいです。2ヶ月目には、もっと寝るようになってくれ!
久しぶりに
最近の娘の愛称は「へちゃ」「へちょ」「へっちゃん」などと呼ばれてます。すべてへちゃむくれの略語です。w)最近ぶさかわという意味がよくわかるようになってしまった。w)今週末で、丁度1ヶ月になるけど、随分と重くなりました。大分体重が増えたと思う。抱いてるとたまに腕がぷるぷる震えるし。。子供の成長ってむちゃくちゃ早いですね。
昨日のロッキーでは初めてムース(ヘラジカ)を見ました。まだ首の座ってない娘を旦那が背負ってスプラグレイクの周りを散歩していた時にヘラジカに遭遇!かなり長い間、湖の中でむしゃむしゃと草とか色々食べてました。魚もいっぱいいて、普通に網ですくって取れそうな勢いでいたけど、前日にいった魚釣りでは1匹もつれなかったので、とりたいなーとかと話しつつ・・。
滝の近くのピクニックテーブルで食べたお弁当も美味しかったです。今回は他にも初めて見た動物がいて、結構楽しめました。
来年の夏はへちゃも連れてキャンプができそうです。
初孫
あと、今週の金曜からは日本からも友人が遊びにきます。色々遊びのプランをたててますが、私と娘は、まあ留守番になりそうです。さすがに1ヶ月たってないし、彼らは釣りとか、キャンプとか、アウトドア系で遊ぶ予定を立てているので。お母さんと3人で留守番です。
11月の里帰りの時には3ヶ月ぐらいになるので、多分早ければ首も座ってもう少し楽になるかな。
最近少しまとまって寝てくれるようになったけど、それが昼間だったり、夜だったりとまだばらばらで、寝不足の日々はまだまだ続きそう。
ここ最近は私が子供部屋で布団をひいて寝てるけど、不思議にちゃんと目が覚めます。子供の泣き出す前のうとか、あとかって声ですぐ目が覚めるぐらい敏感になってしまった。自分で感心するわー。
もうすぐ生まれて3週目、両親が帰る頃には1ヶ月になると思うとすごい早いと思うけど、まだまだ、毎日は戦争中です。
2weeks check up.
今日の検診で、体重が、6.15lbになって、ほとんど生まれた頃の体重に戻ってきたので、後は太る?成長するのを期待して頑張って授乳するべし。まあ、でも半分はformulaに頼ってるけど。
今片方で、2オンスぐらいでるけど、もっとこれから増えるのかな。
授乳してるとやたらと夜中にお腹すいたりするんだけど、しぼられてる〜って感じがします。
それにしても吃驚したのが、次は1ヶ月検診・・・と思ってたら、じゃあ、次は2ヶ月後ね。って言われた事。2ヶ月後は予防注射が色々入ってくるらしく、特に最初の注射は赤ちゃんがすごい悲鳴をあげて泣くので、お母さんも一緒にもらい泣き?する人が多いんだとか。多分、筋肉注射だから痛いんだろうなー。なんか今からかわいそうになる。
それにしても、コロラドがドライな為か、ちっちゃい鼻の中ではなくちょがかさかさになって詰まってるのでとってあげたいんだけど、奥の方にあるのは取れないのでなんかミルク飲むたびにふごふご言っててかわいそう。今日病院で聞いてくるの忘れちゃったんだよね。最近、風邪とかも流行ってるみたいだから気をつけないとね。明け方、温度が10度以下になってることが多いので、気温の変化が風邪に繋がりそうで・・・。もうレイバーデーも終わったし、これからデンバーは秋です。
アメリカ、高収入な職業Top 10
10位 保険ブローカー
年収平均額: 114000ドル(約963万円)
年収最高額: 273000ドル(約2306万円)
アメリカでは特に大きな賠償責任を伴う石油、建設、医薬品産業などで、コミッションと呼ばれる仲介料が契約料の10〜15%にも及ぶため、大きな利益になっているようです。一定の条件を満たす代理人は大型契約に結びつきやすく、それが仲介料を大きくしています。
9位 弁護士・法律家
年収平均額: 115000ドル(約971万円)
年収最高額: 262000ドル(約2213万円)
弁護士の収入が多いのは日本も一緒ですが、アメリカは弁護士の数が多いため、全員の年収が高いというわけではありません。
検事や国選弁護士などは割と薄給のようです。ただし大企業に勤める弁護士などは初任給でも年収10万ドル(約844万円)を超える場合があります。 現在は時給の引き下げや大幅な人員カットなどが議論されている状況ですが、企業が何百万ドルもの案件を扱うことが多いため、年収を引き上げる結果となっています。
8位 ソフトウェア設計者 "Software Architect"
年収平均額: 117000ドル(約988万円)
年収最高額: 166000ドル(約1402万円)
7位 財務・経理責任者
年収平均額: 121000ドル(約1022万円)
年収最高額: 214000ドル(約1807万円)
会社財政の責任という重責を担うことを考慮すれば、彼らの給料は見合ったものと言えるでしょう。ほとんどの大企業では公認会計士、経営学修士を持つ者などを雇用しており、ビジネスに対する洞察力や正確に先を見越した予算を組むことなどが要求されます。
6位 保険計理人
年収平均額: 129000ドル(約1089万円)
年収最高額: 257000ドル(約2171万円)
製品の価格決定や現金確保でミスを出してしまうと、簡単に会社が傾いてしまうことから、保険計理人には高い年俸を支払う価値があります。大学課程を終えた後も、一人前の保険計理人になるにはさらに10年ほど要します。
5位 営業責任者
年収平均額: 140000ドル(約1182万円)
年収最高額: 239000ドル(約2019万円)
セールスディレクターと呼ばれる彼らの年収が高いのは、売り上げに最も貢献するからです。営業は企業の要となり、その営業の責任者は生産的なチームを作るための採用、助言、管理などをします。
4位 看護麻酔士
年収平均額: 157000ドル(約1326万円)
年収最高額: 214000ドル(約1807万円)
麻酔医と同様に看護麻酔士の給与が高いのはミスが許されないからです。1980年には麻酔による死は1万人に2人だったのが、現在では20万人に1人にまで減っているのも、彼らの質が高くなってきていると言えそうです。
3位 精神科医
年収平均額: 177000ドル(約1495万円)
年収最高額: 279000ドル(約2357万円)
2位 内科医・産科医・婦人科医
年収平均額: 222000ドル(約1875万円)
年収最高額: 338000ドル(約2855万円)
産婦人科医の給料は医療過誤のための高い保険料を考えてのことで、常にリスクを伴う手術が行われているということが理由です。
1位 麻酔医
年収平均額: 292000ドル(約2466万円)
年収最高額: 408000ドル(約3446万円)
麻酔医になるまでの12年という長い研修期間や、常に生死を分ける緊張した現場のストレスなども給料を高くしている理由の一つです。手術中の患者の命の安全を見守るという重要な役割からすると、納得の金額かもしれません。
ということで、ほとんど医師や法律関係が上位を占めています。大体思った通りの職種がトップにきてますね。日本ではまたちょっと変わってくるのかもしれないけど、毎回病院に幾度に思う高額の請求書はこの給料にも反映されてるんだろうなあ。
10日サバイブ!
明後日のレイバーデーが過ぎたら旦那は仕事に復帰するので、そうするとまた生活パターンが変わってくるように思う。
ここ2日ほどSが寝る時にぐずるようになって困ってたけど、今日からビブを与えたら驚くほど大人しくなった。でも眠って迄離さないのはちょっと・・。ま、程々に与える事にしよう。
今日は松茸狩りに行ってた友人から松茸をもらいました。わーい!それにお祝いのおむつとお尻ふきに洋服など、娘は果報者ですな・・。おむつとかすごい消耗品なのでボックスでもらって大助かり!
今は1日に12枚から多い時は15枚ぐらい替えてるからあっという間になくなるんだよねー。なんせ、飲んだら出すという感じで直結してるっぽい。でもゲップがなかなかでなくて毎回苦労してる。
しばらくとんとんしててもゲップがでなくておむつ替えてる時とかにげぽっとかって出しちゃったり。
なかなか難しいです。育児って。
それにしても会陰のリペアの傷ってどのくらいで良くなるのかなあ・・・。ほんと椅子にずっと座ってると出血がひどくなるから、ちょっと困り者。日によっても違うし、なんだかなあ・・・。
まあ早く1ヶ月経ってほしいです。多分少しずつだけど、うちの子もだんだんと体重が増えてきたような?だっこしてると腕が疲れるようになってきた。
出産記録2
7時になって、まだ7cmしか開いておらず、医者が、このまま開かなければ、最悪帝王切開も考えなければという。えー?ここまでひっぱいといて帝王切開?と思いつつ、旦那はせっかくここまで頑張ったんだから、できるだけ自然分娩の方向でと医者に意思を伝える。
この頃になってくると、疲れか、何が原因かわからないけど、熱がでてきて、解熱の点滴も追加され、熱の為に余計喉が渇くし、疲れてくるし・・・それでもまた促進剤を強くしながら、待つ事2時間、やっと子宮口が全開になった。
それから、また医者が来て、大体初産の場合は、息みはじめてから結構かかるのよねーというので、どのくらいかかるのかと聞くと、早くて1時間から3時間ぐらいという。う・・・せめて、今日中に産み落としたいと思いながら最後のpushが始まった。
実際・・・こんな格好で息むのか?と思うような姿勢で陣痛がくるたびに3回づつのプッシュをはじめた。あっという間に1時間たって、看護士が赤ちゃんの頭が見えてきたという。旦那もそばで看護士と一緒になって息むのを手伝ってくれていた。この頃になるとはっきりいって、エピちゃんの威力は何処へやら・・・。陣痛の痛みには効くけど、プッシュする時の痛みには全然効いてない。
あー、誰かが鼻からスイカがって言ってたのがわかる・・などと頭の片隅で思いながら頑張って息む。頭が半分でかけたぐらいに医者が戻ってきて、最後の押し出しを頑張る。たぶん、本当は会陰切開するんなら、その前に切るべきだったんだろうけど、医者が戻ってきた時には頭が半分出てきてたのでたぶん間に合わなかったんだろう。それで、中が裂けちゃったんだな。結局娘がでてきたのは息み始めて2時間後、11時2分に生まれた。陣痛が始まってから、約21時間経っていた。無事に娘が生まれたものの、普通の人より結構出血が多かったらしく、生まれた後のリペア、縫うのにも結構時間がかかっていた。
お産の間、旦那も着替えるのかと思ってたのに、普通に来ていた服のまま、マスクとかもいっさいなしで、ヘソの緒をジョキンと切ってました。もっかい、切ったへその緒を短く切る時もやらしてもらっていた。1週間長くお腹の中にいたわりには2845gの意外に小さい赤ちゃんだったけど、出てくる時は死ぬほど痛かった・・・。その後、LDRに2時間ほどいて、少し休んだ後、夜中に普通の病室に移る。部屋は少しまた違って広くていい感じだった。
その3に続く
あっと言う間の1週間
てか、こんなにミルクよく飲んでおしめ替えまくってるから大丈夫とは思ってたけど。それにしても母乳出すのって結構大変なんだなー。こんな痛いなんて思いもしなかった。
乳首を洗濯バサミでつまんで2秒毎に引っ張れる感じとでもゆうのか・・・肩甲骨の後ろまで痛みが走って、少し良くなってきたと思えば、今度は胸がこれでもかとミサイルのように張ってしまい、胸の重みで寝るのもしんどい。
今日は、ラクテーションのスペシャリストと会って、母乳育児の色々について経過とアドバイスをもらってきたけど、ある程度我慢するしか無いそうで・・・お母さんって大変なんだーと改めて思った。
というか・・・・ブラジャーのサイズを病院でチェックしてもらったんだけど、恐怖のFカップ。でかけりゃいいってもんじゃないけど、「あなた小さいのにすごく胸が大きいのね。」って病院の人にも言われる始末。私だって好きでこんなでかくなった訳じゃない。。はっきりいって重くて苦しくて、それに寝るときまでブラをしなくちゃいけないなんて・・T_T
おととい、旦那にMedelaのダブルブレスとポンプを買ってきてもらい、搾乳を開始。それでも張る時は冷たく冷やしたタオルで胸を押さえて・・なんてやってると、何をしているでもないのにあっという間に1日が過ぎていく。会陰のリペアの後もまだ痛いし、歩いていると自然にペンギン歩きになっていくし、あと、ずっとお腹が大きかった為か、腹筋が落ちてしまい、結構つらいので、これから頑張って少しずつ腹筋も鍛えなくては・・。旦那が休みをとっている最低今週末まではゆっくり休んでおいた方が良いとは思いつつも、なかなかそれも難しい毎日。ということで、何かと慌ただしい毎日を過ごしてます。沢山の人からお祝いメールとかもらって、返さないとーと思いつつ、でももうちょっと先になりそう・・・。