Live Life Simple-ある暇人のつぶやき
アメリカ生活、ジョーク、経済、エコ、科学まで、なんでもありのネタ的ブログを掲載中
眠れる美少女の謎解明
歴史上もっとも美しいミイラとして知られている2歳の女の子のミイラをご存知でしょうか?イタリアのシチリア島パレルモにあるカプチン修道会の地下納骨堂に安置ミイラがそれである。シチリアで生ま れ、1920年に肺炎のため2歳で死亡したロザリア・ロンバルドという少女の遺体です。棺に入れられた彼女をガラス越しに眺めると、“眠れる美少女”という形容にふさわしく、寝息を立てているようにさえ見える。ロザリアの遺体がどのような方法で防腐処理されたのか、これまでずっと謎に包まれていましたが、最近になってイタリアの生物人類学者ダリオ・ピオンビーノ・マスカリ氏がそれを突き止めました。
当時ロザリアの遺体処理を担当したのは、シチリア人の剥製師であり“エンバーマー”(死体防腐処理師)であるアルフレッド・サラフィア氏だった。サラフィア氏は1933年に亡くなっているが、今回ピオンビーノ・マスカリ氏はその親族を探し当て、同氏が生前書き残した資料を調査する機会を得たそうです。 調査の結果、サラフィア氏が書き記した直筆のメモの中に、彼がロザリアの遺体に注入した薬品名が見つかりました。その薬品は、ホルマリン、亜鉛塩、アルコール、サリチル酸、グリセリンだったそうです。
ホルマリンは、殺菌力を持つホルムアルデヒドの水溶液である。ホルマリンを用いた死体の防腐処理は、いまでこそ広く行われているが、それを初めて行った人物の1人がサラフィア氏らしい。アルコールは、湿度が極端に低い地下墓地内で、ロザリアの遺体を乾燥させミイラ化する役割を果たしたと みられる。グリセリンは逆に、遺体が極度に乾燥するのを防ぎ、サリチル酸は、菌類の繁殖を防いだと考えられるそうです。
では亜鉛塩にはどのような効果があったのか。アメリ カ・エンバーマー協会の事務局長メリッサ・ジョンソン・ウィリアムズ氏によれば、ロザリアの遺体がほぼ完璧な状態で保存されているのは、亜鉛塩に負うところが最も大きいという。というのも亜鉛には、遺体を石のように硬くする働きがあるからだ。ちなみに現在アメリカでは、死体の防腐処理に亜鉛は用いていない。
「亜鉛によって、ロザリアの体は石化している。もしロザリアを棺から出して直立させれば、支えがなくても立っていられると思う」。ウィリアムス氏はそのように話す。 ピオンビーノ・マスカリ氏は、独力で高い技術を追求したサラフィア氏をアーティストと呼ぶ。「彼が持っていたエンバーミング技術は、現代の水準からみても最高レベルだと思う」。
当時ロザリアの遺体処理を担当したのは、シチリア人の剥製師であり“エンバーマー”(死体防腐処理師)であるアルフレッド・サラフィア氏だった。サラフィア氏は1933年に亡くなっているが、今回ピオンビーノ・マスカリ氏はその親族を探し当て、同氏が生前書き残した資料を調査する機会を得たそうです。 調査の結果、サラフィア氏が書き記した直筆のメモの中に、彼がロザリアの遺体に注入した薬品名が見つかりました。その薬品は、ホルマリン、亜鉛塩、アルコール、サリチル酸、グリセリンだったそうです。
ホルマリンは、殺菌力を持つホルムアルデヒドの水溶液である。ホルマリンを用いた死体の防腐処理は、いまでこそ広く行われているが、それを初めて行った人物の1人がサラフィア氏らしい。アルコールは、湿度が極端に低い地下墓地内で、ロザリアの遺体を乾燥させミイラ化する役割を果たしたと みられる。グリセリンは逆に、遺体が極度に乾燥するのを防ぎ、サリチル酸は、菌類の繁殖を防いだと考えられるそうです。
では亜鉛塩にはどのような効果があったのか。アメリ
「亜鉛によって、ロザリアの体は石化している。もしロザリアを棺から出して直立させれば、支えがなくても立っていられると思う」。ウィリアムス氏はそのように話す。 ピオンビーノ・マスカリ氏は、独力で高い技術を追求したサラフィア氏をアーティストと呼ぶ。「彼が持っていたエンバーミング技術は、現代の水準からみても最高レベルだと思う」。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
フリーエリア
リンク
いらっしゃいませ〜
プロフィール
HN:
帆摘
HP:
性別:
女性
職業:
Graphic Designer
趣味:
人生を楽しむ事
自己紹介:
92年に渡米。テネシー、テキサス、ノースカロライナに住む。今はコロラドに住んでます。ちとドライだけどいい所です。スポーツ好きと山好きには最高の場所らしい。今年の夏はキャンプと魚釣りがしたい!と意気込んでいる今日この頃。その前にしっかり基礎体力付けろと旦那に言われてますが・・・T_T
この記事へのコメント