忍者ブログ

Live Life Simple-ある暇人のつぶやき

アメリカ生活、ジョーク、経済、エコ、科学まで、なんでもありのネタ的ブログを掲載中

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デンバーにもどる

独立記念日に帰ってきました。週末は母もまったりできたようで、1日がとても長いとびっくりしてた。ま、実家と違ってやる事が少ないからかもしれないで す。さて、今月は病院に行きまくりの月となりそうです。目医者(眼鏡を作り替えるため)、歯医者で定期クリーニング、健康診断に、婦人科。めんどくさいけ ど、仕方ないです。

今日のネタは驚くべき目覚まし時計です。
今までの中にもかなり変わった目覚まし時計がありました。スヌーズボタンを押すたびにユーザーの銀行口座から慈善事業に寄付が送金されるものや セットした時間になると、けたたましい音とともにヘリコプターが部屋の中を飛び回る、または室内を移動しまくる時計などがありました。
今回新しく発売される目覚ましはその名もずばり『Tyrant』(暴君)。この時計は、金銭的負担と「ばつの悪さ」という2つの要素を振りかざして、ひどい二度寝癖のある人に対処する。というかそこまでされる前に目を覚ませ!ってな感じですが・・・。
この目覚ましはユーザーが時間通りに起きられないと、携帯電話を乗っ取って、アドレス帳からランダムに選んだ電話番号に発信するシステムで、もし かしたら友人達にイビキをダイレクトに生中継してしまうことが予想される??しかも携帯を使うので、起きなければ料金もかかってしまう2重苦!なかなか面 白いアイデアだけど、使う人はよっぽど名人だと予想できる。
PR

織姫と彦星の破局

去年だったかな、ちょうどこの時期に虚構新聞というサイトで面白い記事が載ってた。もちろんうそ話なんだけど、それが、なかなかうまい出来栄え。内容はというと、

七夕の織姫、彦星として知られている恒星ベガ(織姫)、アルタイル(彦星)について、国立航空宇宙局(NASA)は、今年の七夕には織姫、彦星の 会合はなかったと発表した。織姫と彦星の関係が最近冷めつつあるとの観測結果は数年前から出ていたが、実際に会わなくなったのは今年が初めて。

NASAでは、七夕を前にした7月1日頃からハッブル宇宙望遠鏡などを用いて二つの星を精密に調べていたが、今年は両者の移動が観測されず、年 に1度の出会いは起こらなかった。ここ数年、両者の近づく間隔距離は広がりつつあったが、完全に移動をやめたのは今回が初めてのケースだった。

NASAでは今回の事態を受けて、両者の観察をさらに精密に調べてみたところ、彦星(アルタイル)の周りにごく小さいながら衛星が回っているこ とが分かった。NASAのキンバリー所長は会見の中で、「彦星がどこか他の星とくっついて、子どもの衛星ができてしまったのだろう。おそらく浮気がばれ、 なおかつ隠し子までいたことを知った織姫が前年に破局を通達したものだと思われる」、と両者の破局を宣言し、今後これら2つの星はそれぞれ自分の軌道を描 いて、遠のいていくだろう、と述べた。

といった感じでいかにもちょっとありえそう?な感じもしない部分が憎らしい。今年もこの手の面白い記事があると良いんだけどなあ。

蒸し暑い

a813054f.jpgコロラド移ってばっかりの頃はドライ過ぎて困ったけど、ノースカロライナは反対にすっげーむしむししてて暑いです。このまとわりつくような湿気・・・・お菓子がすぐにしけるのもわかる。
今日面白かったのは中国で新しくできたトイレテーマのレストラン。ミニチュアの「便器型食器」に盛られた食事を便器に座って食べる趣向らしい。他にも「浴槽型食器」での食事も提供しているそうだ。オリンピックで中国に行った際はどうぞってなことなのかな。

さてと、あと気になったニュースは、最近サブプライム・ローン問題以降、アメリカでは土地・家屋の価格が軒並み下がり、家を売りたい人はあの手こ の手の知恵を絞って苦労してます。で、どういう風にしたら家が売れるかってことで、考えた挙句・・・フロリダではこんな家が登場。「家を買えばパッキンの 嫁さんがついてくる!」このねーちゃんすげー胸とか整形っぽいんだけど、それはおいといて、、E-bayに出ている、約56坪の敷地と4ベッドルームの家 は、入札開始価格は99セントとなっており、送料は50万ドルとしてあります。オークションの最終日は7月2日となっていますが、まだ入札した人はいない ようです。どうなるのかちょっと興味深深ですが、欧米サイトでのコメントは辛らつなものが多いようです。

●離婚した理由のほうも知りたいな(ちなみにシングルマザーらしい)
● この家を彼女なしで欲しいのだけど
●整形だらけの女性に見える…
●遠慮しておきます
●アメリカでは家の売買がここまでひどかったなんて…
●入札1ドル
●売春とも見えるのだが…
●家、妻、子をゲットして、魂を失います

この家を購入できる財力のある男性と結婚したいだけ、と言う気もしますが、どんな相手でも入札したらOKするのか、そちらも気になるところです。笑)

明日から7月!

_44776755_-27.jpg明日から7月です。早い~!2週間近くの実家へのVisitも木曜日に終わり金曜日の朝早くにデンバーに発ちます。あっと言う間だったなあ。といってもまだ正味4日残ってるけどね。
ガソリンの値上がりで、飛行機の荷物まで追加料金取られるようになっちゃって・・・本当にひどいわ~!むかっ(怒り)
今日は結婚式の時に私たちのウェディングケーキを作ってくれたカップルに会います。スイス人と日本人のパティシエカップルで、ケーキ、超うんまいの~!
実家に戻ってる間にダイエットと思ってたけど、やっぱりそれは無理と悟ったわ・・・T_Tまあいいのだ。
さて、今日のちと気になったニュースはオイルマネーでこれでもかと変な建物を建てまくっているドバイでまた新たな建築物、アパート?が建てられるらしい。
80階建てのビルで、全ての階がグルグルと好きな方向に回転させることが出来るんです。(サムネイルの写真には4つ見えますけど、別に4つビルが建つわけではないですよ。回転するとああやって形が変わるのです)

建築家のDavid Fisherがニューヨークで会見を開き「これは初めての回転するビルで、動いて形を変えます。同じようなビルは今度一生見ることはないでしょう。」と語ったそうです。
ビルの高さは420mの全80階で、1階はさすがに回転しませんので残りの79階全てが巨大な電気タービンによって回転し、しかも声によるセンサーでその回転を命令するそうです。

しかも階ごとの間に設置された風力発電機によって電気を作り、その電気でグルグル回りさらに余った電力を生活の電気に回ることが可能で、つまり自給自足の電気生活が出来るビルなんだそうです。このビルは1回転するのに1~3時間かかるとのこと。

建築費用は推定7億ドルで、2010年には完成予定らしい。ロシアのモスクワにも同じようなビルを建築する計画もあるそうです。よーやるわ。。

激マズジュース

images.jpgせっかくの実家里帰りですが、なんだか仕事しに帰ってきてるみたいです。笑)何かと毎日忙しい。まあいいんだけど、すごい肩がこるのでそれだけがちょっといただけない。やっぱりコンピューターの仕事って長時間はきついです。げっそり

オフの時は、今教会のHPのサイトを作り直していてそれに時間とられるし。今日、仕事のミーティングであった、ウェッブのプロの人に色々と教えて もらって、ブラウザが変るとせっかくファイアフォックスで綺麗にできてたものが、Explorerで見ると崩れてしまったりしてるのでそれをなおすのに激 苦労・・・・泣き顔ウェッブサイトも奥が深いよ・・。

で、夜に教会のサイトやってたら、うちのお父さんが、面白いジュース買ってきたけど、飲む?って聞くから咽かわいてたし、飲んでみたら、すっげ、まずい!!
JAVA POP COFFEE SODA, VANILLA味。いやあ、ジョーンズソーダん時も思ったけどなんでこんなまずいものを売り出すのかほんと不思議。
てなことで、今日はそろそろ寝よう。肩痛いし・・・

だから日本は変って言われるのかも・・なグッズ

ネットサーフィンしてたら日本で販売されている変なグッズがねたになってました。一時期はやった?馬刺しアイスとか、ミルクとビールを合わせたビルク・・・。日本人からみてもこれって売れるの?って思わないでもない商品が多い。笑)
でもって日本で市販されている?奇妙なグッズ、ナンバー1はやはり膝枕。。。これって男の人向けに作られているということはやっぱりマザコンが多 いといわれる日本ならではのものなのか。それに加えてこの母乳牛乳、本当に売ってるとしたらかなり謎です。そりゃ日本人は変だといわれるのもしかたない。
もいっこ不思議なのが、植物の新鮮な空気を吸う装置。いや、、、無理があるのでは?って感じです。笑いを通り越して固まる製品ぞくぞく!やっぱ日本は面白い。
54231da3.jpg722a2cc5-s.jpg8e48d850.jpg

最近のにゅーす

●世界最古の教会発見?
ヨルダンの考古学者が今からおよそ2000年前のものと思われるキリスト教の教会を発見したとして、これは世界最古のキリスト教の教会であると言っているそうです。

考古学者Abdel-Qader Husseinさんはこの教会は西暦33~70年にまでさかのぼる教会であると言い、この教会はもっとも初期のキリスト教徒を匿った場所でありイエスキリ ストの70人の弟子が使っていたとしているそうです。更にこの教会はその後100年間に渡って使用されたらしい。

この場所は聖Georgeous教会と言う西暦230年頃に建てられた教会の下にあり、初期のキリスト教の儀礼の兆候を残しているそうです。この 聖Georgeous教会跡には現在のキリスト教の基盤となったとするイエスキリストとその愛弟子70人について示しているモザイク碑があるそうで、しか し考古学者にもこのモザイク碑自体に年号などを示す説明が直接無い限り年代を特定することは非常に難しいそうです。通常、キリスト教のこのような典型的な モザイク碑は紀元5~6世紀頃からあるらしい。

そうとしながらも、この今回発見された洞窟が初期のキリスト教徒を匿った場所である可能性は十分にあるそうです。70人の弟子と言うのは初期にクリスチャニティーを伝えた人たちのことです。へ~って感じです。リンク先はこちらだよ。
http://www.dailymail.co.uk/news/worldnews/article-1025558/Is-Christianitys-FIRST-church-Cave-70-beloved-God-worshipped-Christ-alive-found.html

●宇宙で結婚式の時代だよ。
First Advantageって言う日本の結婚などを取り扱う会社が7月1日から宇宙結婚式の予約を始めるそうです。これはアメリカのRocket Plane社が2011年からサービス開始予定の「Rocket Plane XP」に乗って行うもので上空100kmまで上昇してそこで結婚式を行うらしい。

プレミアムプラン(おそらく一番高いプラン)ではオリジナルのウェディングドレスや地上のパーティー、他にも宿泊施設や宇宙からの結婚生中継など 含みお値段はなんと2億4000万円だそうです。これは結婚する二人とパイロット、神父様の他にもう二人宇宙に一緒にお供出来るらしい。飛行時間はおよそ 1時間で、訓練期間が4日必要だそうです。誰がやるんだ・・・

実家里帰り

さて、昨日からグリーンカードの名前変更手続きの為、実家に帰ってきてます。でもって今日の朝、移民局のオフィスに行って手続きをして帰ってきました。てっきり古いほうのグリーンカード、その場で渡すのかと思ってたら、新しいカードがくるまでもってていいよって言われて、新しいカードが来た時点で、テキサスまで古いカードを送り返すらしい。へ~って感じ。でも、取るの指紋だけと思ってたら写真も撮られて、えー、すっぴんぴん~みたいな・・・。ま、いいけど。で、新しい名前でサインして、←ほんと、なれないよ。やたらと自分の名前が長くなってすっげー面倒だし。

旦那のラボにいてる中国人の同僚は結婚しても名前を変えなかったらしく、やっぱり手続きがめんどくさいからだといってた。すごいその気持ちわかるわ~。大体なんで名前変更に$400もかかるんだ?!ま、でも無事に手続きが終わってほっとした。大体どのくらいで新しいカード送ってくるのかなあ。。。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

いらっしゃいませ〜

Gremz

プロフィール

HN:
帆摘
HP:
性別:
女性
職業:
Graphic Designer
趣味:
人生を楽しむ事
自己紹介:
92年に渡米。テネシー、テキサス、ノースカロライナに住む。今はコロラドに住んでます。ちとドライだけどいい所です。スポーツ好きと山好きには最高の場所らしい。今年の夏はキャンプと魚釣りがしたい!と意気込んでいる今日この頃。その前にしっかり基礎体力付けろと旦那に言われてますが・・・T_T

アクセス解析

Copyright ©  -- Live Life Simple-ある暇人のつぶやき --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]